‘農 園’ カテゴリーのアーカイブ
2024/01/08
5日に東京に戻っていった元貴くん。
12日から放送される「院内警察」に出演する、とポスターを持ってきてました。
岩井店長が、さっそく1枚を「たばた」店内に貼って、お客様に宣伝。
小さいながら元貴くんの名前も入ってます。
「院内警察」について、詳しくはこちらから。


カテゴリー: その他, 農 園 | コメントはまだありません »
2024/01/01
本年もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: その他, 農 園 | コメントはまだありません »
2023/12/29
本年中は、皆様には、いろいろとお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: その他, 農 園 | コメントはまだありません »
2023/12/15
とても器用な岩井店長。
今日は、作業中に雨だれの音が気になる、と言われ、雨樋の修理。
屋根に積もった雪が落ちる際に、雨樋が割れたようです。
無事に直りました。


カテゴリー: その他, 農 園 | コメントはまだありません »
2023/12/09
カテゴリー: その他, 農 園 | コメントはまだありません »
2023/12/05
12月3日朝放送の「朝だ!生です旅サラダ」の1コーナー、中丸雄一さんが全国各地へ飛んでレポートする「発掘!ニッポンなかまる印」で、当農園からル・レクチエの話題が全国生中継されました。
番組は収穫後のル・レクチエ畑前で中丸さんの導入から始まり農園主が登場してスタート。
岩井店長が1週間前から、あれこれ悩んで試作を重ねていた、ル・レクチエを使用したメニューを紹介。
苦労の甲斐があって中丸さんに喜んでいただきました。

カテゴリー: その他, 農 園 | コメントはまだありません »
2023/11/21
明日22日がル・レクチエの初出荷日。
今年はどのくらいの価格になるでしょう。
生産者としては、とても気になります。
これは明日の出荷に向けたル・レクチエの大玉です。

カテゴリー: その他, 農 園 | コメントはまだありません »
2023/11/15
ル・レクチエを収穫して、現在は追熟をしています。
昨年と違い、今年は裏年(実がつきにくい年)。
そのうえ夏の高温と水不足で、ル・レクチエの大玉の収穫量は昨年の約3分の1程度でした。
それでも樹は成長して枝が伸びています。
正月を越せば、降雪の具合をみながらまた剪定を始めます。

カテゴリー: その他, 農 園 | コメントはまだありません »
2023/11/10
稲の収穫後、好天と適度な雨と気温が続いているので、刈った後の稲がずいぶんと伸びています。
この辺ではできませんが、このまま育てて家畜の飼料用に小粒の米を収穫する地方があるそうです。

カテゴリー: その他, 農 園 | コメントはまだありません »
2023/11/06
この頃のもも畑は、葉が落ちて、収穫時に残した袋が特に目立つようになります。
ももの木は枯れていませんが、枯れ木に白い花が咲いたように見えて良い感じ。

カテゴリー: その他, 農 園 | コメントはまだありません »